広島カープ、バティスタと契約解除!

カーブが出場停止期間が過ぎたこの日バティスタ選手の契約解除を発表しました。
細かいことは不明ですが、1番の問題は故意ではないことが説明できなかったことにあるようです。
どうゆう状況で検査が行われたのかわかりませんがやはり意識がかけていたのではないでしょうか?
致し方ない対応だと思います。
広島カープ、高橋大樹、2打席連続ホームラン!

カープ、高橋大樹選手が途中出場で2打席連続ホームランを放ちました。
広いナゴヤドームですが、2本共に文句なしのホームランでした。
しかも、1本めは150キロ台のストレート、2打席目は変化球と
対応もバッチリでした。
これで、開幕1軍をかなり手繰り寄せたのではないでしょうか。
広島カープ、森下投手が期待通りのピッチングを披露!

カープ、森下投手が期待通りのピッチングをみせてくれました。
3回被安打1,2奪三振という内容でした。
この日は、ストレートの最速は150キロ、コントロールも安定していました。
森下投手の素晴らしいところはセットポジションが安定している点ではないでしょうか!
セットポジションでもコントロール、スピードともにワインドアップの時と
殆どといっていいほど、変わりませんでした。
セットポジションでも150キロのストレートを投げ込んていましたし、変化球も
コントロールよく投げ分けていました。
大学の先輩である柳投手とよく、比較されますが、柳投手との1番の違いは
ストレートのスピードではないでしょうか!
柳投手もコントロールは安定していますが、何よりストレートのスピードがちがいます。
平均球速で5キロ位はちがいます。この差は大きいですね。
森下投手、線が細いので故障が心配ですが、それさえ無ければローテーションピッチャーとして頑張ってくれるおもいます。
広島カープ、小園海斗選手、この試合も3塁手として出場!

カープ、小園選手がこの試合でも3塁手として出場しました。
打撃は相変わらず好調、この試合でも2打点をあげました。
田中広輔選手がこの試合でも2安打と復調しているようなので、
意外と3塁手として開幕戦を迎えることもあるのかもしれません。
肩の強さだけ見るとショート小園、サード田中広輔のほうがいいのかもしれませんが—-。
広島カープ、3月1日、対ドラゴンズ戦の結果!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 8 | 13 | 1 |
中日 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 5 | 1 |
この試合でむ13安打と相変わらず打線は好調です。
投手陣もジョンソン、森下、塹江、スコットのリレーでドラゴンズ打線を2点に抑えました。
スコットは不安定でしたが、—–
ジョンソン、スコットと新外国人投手が不安定なのが心配です。
これから状態を上げてくれるといいのですが—-。
スポンサーリンク | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント