広島カープ、小園海斗、ホームランを含む3安打2打点!

カープ、小園が途中出場で3打数3安打、1ホームラン、2打点の大活躍でした。
3塁打がでればサイクルヒットという内容。
3安打ともに素晴らしい打球でした。
田中広輔もほぼ完璧に復調しているように見えます。
多分、開幕は田中広輔がスタメンだと思いますが、嬉しい悩みです。
まだ、オーブン戦も始まったばかりですが、1点、菊池の不振が気になります。
スイングに鋭さが感じられません。
他の野手が総じて当たっているだけに余計に目立ちます。
守備力を考えるとスタメンから外すのは勇気がいりますが、
この状態が続くようだと2番で攻撃がストップしてしまう昨シーズンの二の舞に
なりかねません。
小園がセカンドを守ったりしているのも首脳陣はある程度考慮してのことだと
おもいますが意外とシーズンの早い時期にセカンド小園が試されるかもしれません。
広島カープ、投手陣が不安定!

カープ、投手陣はオーブン戦、3試合で16失点と不安を残しました。
昨日のジャイアンツ戦、アドゥワ、矢崎は多分失格。
ファーム行きになるでしょう。
岡田も前回はいいピッチングでしたが、この試合ではフォアボールからの失点という
去年までの悪い岡田が見え隠れしました。
思い切って投げ込めば岡田のストレートはそうそう打たれることないはずです。
思い切って腕を振って、自信を持ってピッチングをしてほしいと思います。
ただ、落ちる球でも何でもいいのでもう少し変化球に磨きをかけて空振りが
とれるようにしてほしいと思います。
この試合でも追い込んでから粘られることが多くみられました。
今シーズン、フランスアの調子が現在のところ上がっていません。
中村恭平も3軍での調整になりました。
カープのリリーフはクローザーを含め現状、先が見えない状況です。
新外国人を含め、リリーフ陣の整備が課題として浮かび上がってきました。
これから、開幕までの1ヶ月余り首脳陣がどのように整備していくか
また、リリーフに回る予定のピッチャーがどう立て直していくか
期待して見たいと思います。
広島カープ、対ジャイアンツ、オーブン戦の結果!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 9 | 13 | 1 |
巨人 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 8 | 12 | 0 |
勝利投手 | [ 広島 ] 九里 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | [ 巨人 ] サンチェス (0勝1敗0S) |
セーブ | [ 広島 ] 岡田 (0勝0敗1S) |
本塁打 | [ 広島 ] 安部1号(1回表3ラン)、小園1号(7回表ソロ) |
[ 巨人 ] |
投手陣に不安は残りますが打線は相変わらず好調です。
スポンサーリンク(楽天) | ||||
コメント