広島カープ、2月9日紅白戦、遠藤、山口アピールできず!


広島カープ、2月9日紅白戦、遠藤、山口アピールできず!

広島遠藤、山口アピール失敗 佐々岡監督「残念」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
広島先発ローテーション入りを狙う遠藤淳志投手、山口翔投手の高卒3年目コンビがまたしてもアピールに失敗した。5日のシート打撃で打ち込まれた両右腕が紅白戦で先発。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

カープ、期待の若手投手、遠藤、山口両投手ですが、紅白戦で結果を残すことが

できませんでした。

遠藤は2回4安打4失点、山口は2回3安打3失点と共に散々な内容!

解説の達川氏は両投手とも球に力はあると言っていましたが、

コントロールが甘かったのでしょうか?

見ていると二人ともバッターのタイミングを外すボールに課題が

あるような気がします。

殆どのバッターが極端に崩される様子がありませんでした。

両投手、これから修正して次は佐々岡監督を喜ばせるピッチングを

してほしいと思います。

 

広島カープ、ドラフト2位の宇草孔基外野手がホームラン!

広島ドラ2宇草“プロ1号”完璧弾 やっぱり稲葉の後輩だ!初打席で出た/デイリースポーツ online
 「広島紅白戦、白組5-4紅組」(9日、天福球場) 広島ドラフト2位の宇草孔基外野手(22)=法大=が9日、今キャンプ初の紅白戦に白組の「7番・右翼」で出場して“プロ初本塁打”。キャンプ中に取り入れたノーステップ打法でいきなり結果を残した。法大の先輩で、侍ジャパンの稲葉監督が見守る中での一発。開幕1軍へ視界良好だ。

カープ、宇草選手が紅白戦でホームランを打ちました。

カウント3-1から山口投手が投じたボールをジャストミート。

打球はライトスタンドに突き刺さりました。

2打席目も獲られはしましたがセカンド頭上への強烈なライナー!

初めて対戦するピッチャーに対してこういうバッティングができるということは

才能を感じさせます。

プロの選手の中に入ると線が細くみせますが、意外とパンチ力もあるようです。

正直、そんなに期待はしていませんでしたが楽しみになってきました。

 

広島カープ、2月9日、紅白戦の結果

紅組220000

白組030002X

<1回表>

1番田中広 遊撃小園の失策で出塁

2番中村奨 遊飛

3番ピレラ 左前打で出塁

4番西川 捕邪飛

5番安部 2死一、二塁から左前適時打で紅組先制

6番堂林 2死一、二塁から左前適時打で2点目

7番高橋大 中飛

<1回裏>

1番野間 中飛

2番小園 空振り三振

3番正随 二飛

<2回表>

8番メヒア 中飛

9番曽根 一ゴロ

10番石原貴 四球

1番田中広 2死一塁から右中間を破る適時二塁打で1点を追加

2番中村奨 二ゴロを二塁上本がファンブル。その間に二塁走者田中広が本塁へ生還

3番ピレラ 遊ゴロ

<2回裏>

4番松山 二ゴロ

5番会沢 四球

6番坂倉 中飛

7番宇草 2死一塁から右翼スタンドへ弾丸ライナーで運ぶ2ラン

8番三好 三塁強襲のヒットで出塁

9番 右翼への打球を曽根の捕球が認められず、その間に一塁走者の三好が生還。この回3点目

1番野間 中飛

<3回表>

白組先発の遠藤に代わり、塹江が2番手で登板

4番西川 見逃し三振

5番安部 四球

6番堂林 右飛

7番高橋大 遊ゴロ

<3回裏>

紅組先発の山口に代わり、高橋樹が2番手で登板

2番小園 二ゴロ

3番正随 左飛

4番松山 遊ゴロ

<4回表>

8番メヒア 二ゴロ

9番曽根 見逃し三振

10番石原貴 中前打で出塁

1番田中広 左飛

<4回裏>

5番会沢 右前打で出塁

6番坂倉 二塁への併殺打

7番宇草 二直

<5回表>

白組投手の塹江に代わり、矢崎が3番手で登板

2番中村奨 右飛

3番ピレラ 空振り三振

4番西川 二塁への内野安打で出塁

5番安部 左飛

<5回裏>

紅組投手の高橋樹に代わり、ケムナが3番手で登板

8番三好 左飛

9番上本 左前打で出塁

1番野間 一ゴロ

2番小園 遊飛

<6回表>

6番堂林 遊ゴロ

7番高橋大 中飛

8番メヒア 一邪飛

<6回裏>

3番正随 四球

4番松山 無死一塁から右中間を破る適時二塁打で同点

5番会沢 右邪飛で二塁走者が三塁へ進塁

6番坂倉 死球

7番宇草 1死一、三塁から遊ゴロで三塁走者タッチアウト。2死二、三塁

8番三好 四球

9番上本 2死満塁から中前打を放ち、白組が5-4でサヨナラ勝ち

 

矢崎拓也投手、ケムナ誠投手、塹江敦哉投手、高橋樹也投手、山口翔投手、遠藤淳志投手の6人が投げました。

矢崎投手、塹江投手、高橋樹也投手の3人は合格点だったのではないでしょうか。

矢崎投手、塹江投手は球に力がありました。

現状、空振りが取れるストレートを投げ込んでいました。

高橋樹也投手はコントロールがよく安定感がありました。

山口投手、遠藤投手、ケムナ投手はコントロールが不安定な為に

カウントを悪くする場面が多くみられました。

若い3投手課題がみえてきたのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

コメント