広島カープ、野間、新フォームに手応え!
野間がバットを寝かせる打撃フォームに手応えをつかみつつ
あるのでしょうか?
飛距離もでるようになったとのことですが
元々彼はフリーバッティングではポンポンスタンドに放り込んで
いたと聞きました。
長打も打てる選手の片鱗はあったのでしょう。
このフォームが見につけば、来シーズンは彼が
ダイヤモンドを駆け巡る姿を多数見られそうです。
朝山打撃コーチの適確なアドバイスはさすがですね~。
前任の打撃コーチとは比較になりません。😁
ところで野間は内野はまもれないのでしょうか?
彼の身体能力をもってすれば可能だと思うのですが–
野間が内野を守れるようになると
メンバー構成がすごく楽になるのですが😂

鈴木誠也はまだ、進化の途中!
今シーズンの鈴木誠也は首位打者のタイトルも手中に収め
それなりに成長を見せてくれたシーズンでした。
途中からバティスタも抜け、決まりかけていた
3番バッター日替わりも中がんばってくれました。
来シーズンはトリブルスリーも狙えるのではないでしょうか。
ホームランが2本減ったのは多分出塁することに主眼をおいていたことと
フォアボールが多くなったためではないでしょうか。
プレミア12でのバッティングを見ているとやはり長打力も
特筆すべきものがあります。
ファンとしては50本位打てるのでは
なんて思ってしまいます。
いずれにせよ鈴木誠也には無限の可能性を感じます。
それだけにFAの資格を獲得したときが心配です。
今シーズンは首位打者のタイトルもとりました。
球団は年俸をいくら提示するか注視したいとおもいます。
ケムナ、好投!

紅白戦でケムナとアドゥワが好投。
特にケムナは打者6人をパーフェクト!
ケムナはストレートに力があります。
ただ、ファームの試合を見ていると
コントロールがアバウトでした。
今のコントロールではいくらストレートに力があっても
うえでは多分通用しないでしょう。
このオフのあいだにコントロールと変化球に磨きをかけて
来シーズンは1軍で活躍できるようにがんばってほしと思います。

コメント