佐々岡&島内


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000027-dal-base

次期監督、佐々岡ですか?

彼は今シーズン、首脳陣の一人。

しかも、結果について監督だけの責任ではないと言っていました。

大部分のファンはピッチングコーチの責任も追求していました。

なのに次期監督?

受ける方も受ける方だが、

要請する方もする方だ。

コーチチングスタッフを余程優秀なメンバーにしないとまた厳しそうです。

それと、あの体できびきび動けるのだろうか?

球団は色々あたってみたのだろうか?

カープも独立採算性といえば聞こえはいいが、

どうもオーナーの私物化につながってはいないか?

カープだけ旧態依然の感が拭えない。

内輪だけで、優秀な人材を獲得することもない。

折角、球場も新しくなり、ファンも増えたのだから

スポンサー企業を募り、何より活躍した選手には

それなりの年俸をあげてほしい。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000037-dal-base

島内の課題は何よりコントロール!

今シーズンのピッチングを見ているとストライク、ボールがはっきりしていた。

序盤こそ高めのボールを相手のバッターが振ってくれたが、

見逃されるようになってストライクを入れるのに汲々していた。

変化球を磨くのも大事だが、まずコントロール。

誰か、アドバイスしてほしい。

 

 

コメント